top of page

リフレッシュ&リカバリーヨガ(ReReYogaリリヨガ)とは
JR横浜線大口駅から徒歩3分、神の木地区センターにて、月4〜6回程度活動する、ヨガサークルです♪​
神の木地区センター

profile-nobuko-RYT500-03-2.jpg

講師プロフィール
Maeda Nobuko
 
保有資格
全米ヨガアライアンスRYT500
WINメディテーション®公認プランナー
インド中央政府公認ヨガアシュラム認定資格
インド中央政府公認リシケシヨガシャラ認定パーソナルトレーナー
インド伝統式ヨガニドラベーシックティーチャープログラム修了
IHTAヨガ講師1級
IYCラジヨガ認定講師


趣味は、ベランダガーデニング。
最近は、キッチンでエアプランツを育てることにもはまっています♪
インコを2羽飼っていて、可愛いゴニョゴニョ喋りや、歌声に日々癒されています♪
重度の肩コリや、不眠、重度の眼精疲労、虚弱体質の悩みからヨガを始め、資格取得。その効果を広めたくてリリヨガを始めました!
中学生男子一児の母。年齢は40代後半。

​Yogaは、とっても身近なこと

〜 講師Nobukoからのメッセージ 〜

運動って、しなくちゃと思わないと、ついついしない。。
それ、自分!と思う方には、是非ヨガをお勧めしたいです。

*ヨガとの出会い*

私は、子供の頃は鬼ごっこでちょっと小走りしても呼吸困難になるぐらい、重度の小児喘息持ち。
そのためか10代〜20代も虚弱で、普通の健康を維持するために、週1回〜週2回のジョギングを
高校生の頃から習慣化し、それは現在まで続いています(ちなみに運動が好きなわけでは全くありませんでした)。
でも、、40代を過ぎた頃から、冬や、疲労が溜まっている時、雨続きで久しぶりに走った時など、
なんとジョギングそのものの疲労で体調を崩すことがしばしば起こるようになりました。
それで徐々にジョギングが億劫になると、基礎体力そのものが落ちて、再び昔のようにどんどん虚弱に・・。

加えて、長年のデスクワーク時の眼精疲労も半端じゃなくなってきて、
頭と目ばかり使って体を使っていない(運動が足りない)時は不眠も併発。
肩こりも、湿布薬が手放せず、使い過ぎで肩の肌がガビガビに・・!!
(なんと、加齢性アトピーを発症・・・)

そんな時に、何気なくヨガと出会いました。きっかけは、やはり近所のスポーツセンターのヨガ。
なんとなく通い始めただけでしたが、
ジョギングでは使わない、肩まわり、肩甲骨をたっぷり動かし、頭が心臓より下に来るポーズの効果もあり、
上半身にも血流が周り、肩こりのリセットに、週一回の時間が欠かせないものとなって行きました。

*無理なく、ずっと続けられるかも!*

そんな頃、私の兄弟が、趣味の糠漬けを私に振る舞ってくれたときの何気ない会話。
私「ずいぶん薄味だね!」
兄弟「味の好みってさ、くらしの満足感に直結するでしょ。年取ってから急に減塩しようと思っても、
自分は多分無理だと思うんだよね。だから今のうちから、習慣化しちゃえば、年取ってからも自分の
味付けの好みを変えずに済むでしょ。」

運動も、これだよなあ。。と、しみじみ思いました。それまで、ジョギングやウォーキングは、
お金が一切かからず、自分の体一つで一人でも続けられる、
何歳になっても続けられて、健康効果も高い運動だと思って来ましたが、
ヨガもそうなんです。
おばあちゃんになっても自分で続けられるよう、知識をきちんと
身に付けたい!そう思って、ヨガ講師の勉強を始めました。

*難しく考えずに、誰もが、自分でヨガが出来る様に*

私が講師をつとめさせていただくReRe yogaでは、一人ひとりの方の
好みや状態に合わせて、家でちょこっと動けて、無理なく習慣化出来るような、
安全ないくつかのポーズの組み合わせを、色々お教えして行きたいと思っています。

理由は、通わなくても、続けられるように

です。もちろん、最初からいきなり、我流で自宅でやるのは、
安全性や効果という観点からお勧めしませんが、
ある程度慣れて来たら、是非Classに来られない日も、自宅でやってみたり、

完全に習慣化してしまえば、通わなくても是非、自宅でヨガをやってみて欲しいです。

自分も勉強する前は、正しい指示や知識がないと、なかなか家でやるのは難しいな。。
と思っていましたが、
それだと、毎日とか、週3〜4回通うなんて実際には難しいですよね。

本来のヨガは、もっと身近なものです。
いくつかの、自分が好きな組み合わせを正しく覚えた後は、是非自分でも
ちょこっとやってみる事で、ヨガの本当の効果を味わってください。

もちろん、週1のリフレッシュとしてのヨガも、とっても良いんですよ!
​私自身、週1回じっくり動いて、1週間の肩コリをリセット!から始まりましたしね。
習慣化しなくちゃダメなの?と気負う必要も全くありません!
自然に、自分が思ったようにヨガと付き合うお手伝いをします♪

*フロー(流れ)に乗る心地よさ*
 
ヨガの続けやすいところって、フロー感(流れ)があるところです。
以前は私は筋トレが大好きで(元喘息持ちなので、人のペースに合わせて激しく動くのが苦手なため、
一人で黙々と出来ることがとにかくハマるんです。笑)​家でもしていました。
 
筋トレやストレッチが習慣化できる人は、もちろんそれでもすごく良いと思います。
元筋トレ好きとしてあえて比較するとすると、
筋トレは、10回1セット毎に、フローが途切れます。
で、次の筋トレをまた10回1セットを何セットか・・と続くわけですが、
(厳密にいうと、ヨガは筋トレとは別のものですが、ここでは、
「家でちょっと動くことの習慣化の例」という観点でお話しします)

ヨガは、どちらかというとなんとなく、日本舞踊や盆踊りなどのスローな踊りのように、
メニューに慣れると、振り付けのように決まったフロー感が出来て来ます。
そうすると、呼吸に意識を集中して、心地よい、ちょっとした無心の状態になりやすくなります。

持久系のスポーツをしている時も、自分の息遣いだけが聞こえて、無心になって、
それがある種、瞑想のような効果をもたらし、心がとってもリフレッシュするんだと思いますが、

ヨガも、そういった理由で、心がとってもリフレッシュ出来るんです。

事実、一般的にエクササイズとしてヨガと呼ばれているものは、本来は「アーサナ」
といい、インドでは、瞑想を効果的に行う準備段階としてのものなのです。
じっとして無心になるのって、意外に難しいんですよ。ヨガの動きのフロー感に乗ると、
実際、無心になりやすいんです。


*ヨガは気軽で簡単♪*
 
マットは、できればあった方が良いですが、硬過ぎない床、畳とか、絨毯の上とかなら、
自分一人の体一つで出来て、それこそ、マット一枚分のスペース(手足を広げられるスペース)
さえあれば、天気にも関係なく出来るんです。
空間の狭さも、問題になりません。60センチ×180センチの幅って、ワンルームや、
6畳の部屋にベッドと机が置いてあっても、人が通過できるスペースがあれば、OKなんです。

歯を磨いたり、お風呂に入ったりするのと同じように、ちょっとした1日の時間、
ヨガで、気持ちと体と、コリと運動不足をリセット。
寝る前には、副交感神経を優位にするポーズをいくつか取って、ぐっすり眠る。
座りっぱなしのときは、ちょっとしっかり筋肉を使うポーズをいくつか流れに沿って取って、
リフレッシュ。

毎日ガッツリ1時間やろうなんて思ったら挫折するでしょうが、日中のちょっと行動の流れ、
寝る前の当たり前の行動の流れ、になってしまえば、とっても楽ちんです。
是非今のうちから、ちょこっと習慣に出来たら、おすすめです♪
 

bottom of page