top of page

小4息子の姿勢がかなりよくなって来ました^^

  • 執筆者の写真: oguchiyoga:ノブコ
    oguchiyoga:ノブコ
  • 2020年9月2日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!講師のノブコです^^


最近、ヨガ的にふと、「小4息子の姿勢がよくなって来たな〜」


と思っています^^


ここまで来るのに、長かったです。。笑


最初の頃のことから、どんな段階を踏んできたか、

今後このブログでお伝えしていければと思いますが、


いろいろやって来て、

ヨガのRYT200の資格もとり終わる頃、

そもそも最初からどうするのが効果的か、

ようやく解るようになって来ました^^


今、息子がやっていること:

・朝、起きたら、遠くを見て伸びをしながら大胸筋のばし30秒


・夜、寝る前に、いくつかのヨガストレッチ(鳩正面、開脚前屈、

合せき前屈、ベルトを使って寝た鷺)の後、背筋、ブリッジ


です。


簡潔に言うと、大胸筋の話でも書いたように、姿勢を良くする、

と言うのは、筋肉が悪い姿勢を維持する形に短縮したり、

伸びすぎている(筋力不足)以上、言っても無駄、本人の意思でも

もはや、どうにもならないと言うことです。


無意識に自動的に姿勢が整うように、伸びすぎた筋肉を鍛え、

短縮しすぎた筋肉を緩める。これに尽きるのです。


解剖学を勉強するうち、ようやくこのシンプルな結論に行き着きました。


詳しいことは今後、一つずつお伝えして行きますので、お楽しみに^^






Commenti


bottom of page