リリヨガ、鼻うがいイベントレポ とイベントリクエスト随時受付中♪
- oguchiyoga:ノブコ
- 3月13日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは!リリヨガ講師のノブコです^^
今日は2クラス目、 鼻うがいイベントにご参加いただきありがとうございました!
去年は5月に開催したのですが、既に花粉症の症状が1番ひどい季節だったので、
今年は早めに開催してみました^^
まずは鼻うがいの効能を座学的にお伝えした後、いよいよ実践。 毎回の事なのですが、
皆さん全く痛くないことに感銘されます。
最初からすーっときれいに出る人はなかなかいないのですが、 片方だけは出たよーとか
すっきりしたから、人混みに出た日の夜やりたいとか、 とても楽しく盛り上がりました!
自転車に乗るのと同じで、一旦完全に身に付くと、 しばらくやらなくても全く問題なく
行えますので、 何も考えずにすーっとできるようになるまでは、毎日やってみるといいと
思います^^
一度身につくと、鼻うがいのない人生には戻れません。笑
去年のブログでも書いていますが、 講師ノブコ自身がもともとかなりのアレルギー鼻炎体質で、 ヨガや呼吸、鼻うがいを身につけるまでの人生は ハウスダスト、 寒暖差、 花粉、 特に冬は電車に乗った瞬間に鼻炎が発症するとか、密閉空間に立ち入る時は点鼻薬必須と言う人間で、スプレー式のアレルギー点鼻薬は 常に常備している状態でしたが、 鼻うがいを身に付けて以降は風邪もひかなくなりましたし、 鼻腔も丈夫になり、 今はアレルギーもほとんど治っています。
鼻炎持ちの人は、アレルギーを発症するような場所に入るときに、 鼻を保護しようとついつい口呼吸が身に付いていたりします。 なので風邪もひきやすいんです。
口呼吸は、ウィルスがダイレクトに入ってくる、 対して、鼻呼吸は、 鼻毛がゴミをウィルスをキャッチするだけではなく、 鼻呼吸でしか生成されない一酸化窒素という面積免疫物質が作られたりもします。
何しろ、いいことずくめの鼻うがい。 笑
また来年もやりますが、 リクエストが多ければ、年内再開催も検討しますので、 お気軽にリクエストくださいね^^
あと、 いつものヨガクラスと違う「イベントクラス」は 毎月1回2クラス目の時間枠で開催していますが、 こんな内容をやってほしいと言うリクエストも大歓迎ですので、いつでも言ってくださいね^^
それでは、リリヨガの予約、ご参加、お待ちしております!
コメント